
今日も、Kan.さんの「問題は解決するな」を読んで、心に風が吹きました。
何度読んでも、新しい発見を感じます。
私は、自分のネガティブな感情にはどっぷり「もっちり」と、へばりついてしまうとこが、大ありありです。「なんで私って、こうなんだろう」と自分自身に対して否定的に「自分責め」が始まったりします。
感情に反応しないでいることは、私には、まだまだムズカシイなと思いますが、それでも、以前よりもだいぶ、冷静にとらえられるようになってきたと思います。
みなさんは、ネガティブな感情を感じたらどうしてますか?
今日は、私の体験とKan.さんの本を読んで、私が「感情について」感じたことをお伝えしたいと思います。この中で何かのヒントになれば幸いです。
最初にも書いたように、私はこう見えて、ネガティブにハマりがちなタイプ。こう見えてというのは、一見そう思われないことが多くて、いつもすごく楽しそうに、過ごしているように見られがちです。
20代のころから、そういうネガティブな自分を「なんとかしたい」ということで、いろんなワークやセッションにお金と時間を使ってきました。
自分の気持ちもなんとかしたかったし、何より人間関係を円滑にしたかったと思います。
人の心理だけでなく、もっと目に見えない領域、物事の真理や、本質みたいな・・・・スピリチュアルなことも含め、この世界と自分との関係性を知りたい気持ちであふれていました。それは今でも変わりなく、まだまだ探求中です。

私が「ネガティブな自分をなんとかしたい」と、思えば思うほどに、現実は、追い打ちをかけるように、ネガティブを感じるようなことが、起こってくるようなことを体験します。
そりゃそうですよね。自分が体験したいと望んでいるのだから。w
一見矛盾しているかのことに見えるけど、まさに、望み通りの世界。
この世界のことを、さまざまな師匠に教えてもらってきましたが、皆、一貫して「世界は、自分が望んだとおりのことを観せてくれている」ということを教えてくれます。
ようようわかってきて、なるほどなーと腑に落ちてくればくるほどに、
ますます、自分の内側の世界を見せてくれるがごとく、現実には、コトが起こってきます。
そして、その現実に起こってきた出来事に、自分が紐づけている「ある感情」を味わうことになります。
「ある感情」とは「楽しい」とか「嬉しい」とか「悲しい」とか「むかつく」とか、そういう感情です。
同じ出来事でも、紐づけしている感情の種類は、人それぞれ、全く違います。
このことに、まず、気づいてみると、世界が変わってきます。


「問題は、解決するな」
Kan.さんからの言葉は、読み返すほどに、新しい気づきがあります。この中にも、「感情との付き合い方」がご紹介されてますが、感情をコントロールする方法ではありません。
私は、「感情に振り回されるな。感情のままに行動するな。」とか、自分の感情をコントロールすると物事は、もっとうまくいくようなことも教わったりしてきました。
でも、何かをコントロールしようとしたり解決しようとしたりすることは、やっぱり小手先であって、結局は、また同じパターンがやってきては、解決しようとして、むしろその分、苦しむだけでした。
で、結局、苦しむだけなのに、なんでいつも「なんとかしなきゃ」という気持ちが、沸き起こってくるんだろうか?ということも含めて、この本からは、とても理解が深まります。
そして、どこに着地するかというと、「問題をなんとかしなきゃ」なんて、そもそも、必要ない。
「問題は解決するな」と、いうことです。(笑)

結局は、私たちは、生きているんですよね。私たちは、感情を感じる人間なんですよね。
その感情があるからこそ、今、この瞬間を生きていることが、わかる。
だから、すべてを味わい尽くす。
感情を感じきる。
全て、味わい尽くしたあとに、自然と起こってくること、それが物事の進む方向であり、宇宙の法則として、自然の流れとして起こってくること。なんだなと。
何のコントロールもいらない、むしろ、何かコントロールしようとしたりすると、宇宙の法則から外れてしまう・・・。
なるほどな~と、唸ってしまいます。私も、解決しようと慌てて何かをすると、どんどん裏目に出たりして、泥沼に入ったりして、あぁ下手に動かなかったほうが良かった・・と幾度となく、後悔したことあります。
なんでしょうね、何か「動かなきゃいけない」と思っちゃうのです。(笑)
なんとかしようと、なんとかしようと、私が、バタついていようが、いまいが、宇宙の流れからすると、なんて小さいことなのか・・・と思います。(笑)
起こってくることそのものを、受け止めて、そこから私が、勝手に動きたいように動いていく、それは、宇宙の法則というように、物事は進むべき方向へと、展開していく。
まさに、それこそ、安心して良い領域の話になってきます。
前にも「Kan.さんに訊く」をレビューしたときにも書いたと思うのですが、
私は、生きることに関して、「とても難しく考えてた」と感じます。
Kan.さんの話に触れてみると、生きることはとてもシンプルで、何をそんなに、難しく考えているのかね?と言われているように感じます(笑)
「問題は解決するな。」
在庫がなかったのか、廃盤だったのか、一時購入できなかったので、中古販売が倍くらいの値段がついていたのですが、さっき見てみたら、2020年7月10日より再販されるのでしょうか、
アマゾンで予約販売が開始されました。
よかったら、こちらのレビューも覗いてみて下さい。いろんな方のレビューが参考になるかと思います。
ではでは、Yokoでした。
またね~。